うえだ歯科

診療案内 |北九州市のインプラント・審美治療|うえだ歯科

〒802-0084 福岡県北九州市小倉北区香春口1-13-1
メディックス三萩野2F

093-922-6480

メニュー

診療案内

一般的な診療

お口の二大疾患は虫歯と歯周病です。虫歯は歯が溶かされる病気で、歯周病は歯を支える骨が溶かされる病気です。どちらも放置していると、進行するおそれがあるため、治療が必要です。虫歯の場合は詰め物やかぶせ物を装着し、歯周病の場合は歯垢・歯石の除去を基本として行います。

もっと見る

虫歯や歯周病などで歯を抜かなくてはならなくなったら、その続きの治療として、歯を補う必要があります。歯を補う治療方法の一つに入れ歯があります。

入れ歯は粘膜に当たる床の部分と、人工歯から成る装置で、補う歯の本数に合わせて、部分入れ歯と総入れ歯があります。保険適用の入れ歯のほか、保険適用外の素材でできたものもあります。治療の際は、患者さまのお口の状態と、ご要望に合わせて、入れ歯の種類をご提案します。

インプラント

抜けた歯を補う治療方法はいくつかありますが、その中でもできるだけぐらついたり、外れたりしにくいものをご希望の場合は、インプラントをおすすめします。インプラントは、顎の骨に人工歯根を顎の骨に埋め込み、それに人工歯冠を装着するという治療方法です。

もっと見る

インプラント治療は他の義歯治療のように、周囲の歯に対して負担をかけることがありません。そのため、他の歯の寿命を縮めるリスクがない状態で、治療ができます。

インプラント治療を受けたら気をつけるべきことは、インプラントは歯周病菌に弱いということです。そのため、歯周病菌が繁殖しないよう、ケアをしっかり行う必要があります。汚れがたまり、歯ぐきが歯周病菌に感染すると、炎症が起き、歯周組織が徐々に溶かされます。そうすると、インプラントが抜け落ちる可能性もあります。

当院は日本口腔インプラント学会認定の口腔インプラント指導医がインプラント治療を行います。患者さまに合ったインプラント治療をご提供し、メンテナンスに対してしっかりとアドバイスします。

審美治療

歯科では、虫歯や歯周病の治療だけでなく、歯の見た目を整える治療も行っています。「銀歯を目立たない詰め物・かぶせ物に換えたい」、「前歯の形が気になるので、修復物で治療をしたい」などのご希望がある方は、ご相談ください。

もっと見る

自然な見た目の修復物として、当院では、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、セラミックインレーと取り扱っています。

オールセラミッククラウンとは、セラミックス(陶材)のみでできたかぶせ物です。内部もセラミックでできているため、透明感があり、自然な見た目をしているのが特徴です。金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも適用ができます。軽度の不正歯列にお悩みの方の場合、オールセラミッククラウンで治療をするという方法もあります。

ラミネートベニアとは、前歯の色や形を整えるための修復物です。黄ばみや黒ずみがある歯や形が不揃いの歯をすこし削って、そのうえにこれを装着します。秀麗によっては、ラミネートベニアによって、歯並びを改善することもあります。

セラミックインレーとは、セラミックでできた詰め物です。銀歯の詰め物から白い詰め物にしたい場合などは、これで治療を行います。

当院は歯科技工所を併設しており、院内に歯科技工士がおります。詰め物・かぶせ物の作製の際は、歯科技工士が同席し、お口の中を拝見したり、ご希望を伺ったりしながら、工程を進めていきます。どこで治療を受けようか迷っている方は、ぜひ当院へお越しください。

ホワイトニング

日々の食事や嗜好品によって、歯は着色料で汚れることがあります。普段歯磨きをしていても着色汚れが取れない場合は、ホワイトニングをおすすめします。ホワイトニングは、薬剤の化学反応によって歯を白くする方法です。歯面を研磨することなく、歯の色を明るくします。

もっと見る

当院では、日本の歯科医院でも多く採用されているビヨンドホワイトニングを採用しています。ホワイトニングを行うには、過酸化水素という成分が入った薬剤を歯に塗布し、光を当てることで化学反応を促進します。その結果、歯の汚れが漂白され、トーンが明るくなります。

ホワイトニングの処置前には、どの程度歯を白くしたいかご希望を伺っています。ご希望の歯の白さに近づくように目指して処置を行うためです。

矯正歯科

歯並びや噛み合わせに問題があると、虫歯や歯周病のリスクとなるほか、発音や咀嚼(食べ物を噛むこと)への影響が考えられます。これを改善するには、矯正治療によって歯並びを整えます。矯正治療は、歯に力を加えて歯を動かしたり、顎の骨を広げて歯が並ぶ様にしたりする治療方法です。

もっと見る

成人矯正では、ワイヤーとブラケットで歯並びを整えます。大人であっても、歯周組織が健康であれば、年齢に関係なく治療を受けることができます。「矯正治療を受けた方がいいのかどうか」、「どんな治療方法があるのか」などでお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

歯周再生療法

歯周病が進行すると、徐々に歯を支える骨が溶けていきます。重度の歯周病の場合は、溶けた骨を補う治療も必要になります。その理由は、そのままでは歯ぐきが痩せてしまっていて、歯がぐらつくおそれがあるためです。当院では、重度の歯周病の方には、溶けた組織を補うための歯周再生療法を行っています。

もっと見る

歯周再生療法は、失ってしまった歯周組織を基の状態に戻す治療です。当院では、エムドゲイン治療や骨移植を行っています。

エムドゲイン治療とは、タンパク質の一種でできたゲルを用いた歯周再生療法です。歯肉を開いて、歯の根元にゲルを塗布し、歯の周りの組織の再生を促します。

骨移植とは、顎の骨が痩せた部分に代用の骨を注入し、骨の再生を促す方法です。

歯周再生療法は検査・診断により、適用ができるかどうか見極める必要がある治療方法です。当院では、患者さまのお口をしっかりと検査し、診断した上で治療計画を立てます。

メンテナンス

歯は毎日使うものです。それは、毎日ケアが必要だということを意味しています。インプラントも同様に永く保つために、毎日の正しいケアが欠かせません。インプラント治療を行ったら、ホームケアの方法や定期健診にお越しいただく間隔をお話します。

もっと見る

インプラント治療後の定期健診は次のように進めます。まず、治療後1~2週間後に一度ご来院いただきます。その際、ネジの締まり具合や歯ぐきの状態、噛み合わせを確認します。その後1ヶ月ごとにメンテナンスを行っていきます。

インプラントは歯周病菌が大敵です。歯周病菌は歯垢によって繁殖し、歯ぐきに炎症を起こします。歯ぐきが炎症を起こした状態を、インプラント周囲炎といいます。インプラント周囲炎が進行すると、インプラントが抜け落ちてしまうこともあるため、しっかりとケアを行いましょう。

歯科口腔外科

お口の内部の炎症や親知らずの歯痛などでお悩みの方は、当院へご相談ください。お口の中を検査・診断し、口内炎がある場合はその治療を行います。親知らずが虫歯や歯周病となっている場合や、歯並びを乱す原因となっている場合は抜歯をおすすめします。

もっと見る

親知らずはまっすぐ生えることばかりではなく、斜めに生えたり、歯ぐきの中に埋まったまま生えてこなかったりすることも多くあります。虫歯や歯周病が見られない場合は抜歯の必要はありませんが、トラブルが見られる場合は抜歯をする方が次善の策と言えます。その理由は虫歯や歯周病が悪化してからでは、炎症が大きくなるなど、患者さまの負担も増えるためです。

親知らずの抜歯をした後は、歯ぐきが傷を修復しようとして炎症を起こします。術後48時間が炎症のピートなり、その後は徐々に治まっていきます。抜歯後、痛みが出る場合に備えて、鎮痛剤を処方します。

当院では、他に、口内の炎症も診断しています。口腔内の治りにくいできものや腫れがある場合は、一度当院を受診ください。塗り薬を使用し、10日間経過しても改善しない場合は、口腔癌の可能性があります。その場合は、精密な検査についてご案内します。